法律のこと– category –
-
早く離婚したい?別居で離婚できる条件や期間などを解説
とにかく、どうしても一緒にいたくない!すぐにでも離婚したい!なのに相手が応じてくれない…。 そんな場合、別居が大きな役割を果たしてくれるかもしれません。どうしても別れたいという方のために、ここでは別居が離婚の原因になる条件や別居期間について解説します。 ちなみに、別居をして頭を冷やすことで、お互い冷静に話し合うことがで... -
夫が離婚したいと言い出した!離婚をしなければならない?
もし夫が、突然「離婚をしたい」と言い出した場合、どういった対応を取るべきなのでしょうか?心当たりが無いにもかかわらず急にそんな事を言い出されたら、ただただ困惑してしまうのではないかと思います。 自分が離婚をしてもいいと思っているのか、それとも離婚をしたくないのかによって対応は変わってきます。特に自分は離婚をしたくない... -
離婚調停の期間と早く終わらせる方法
「離婚する!」と決めても配偶者に拒否をされれば、話し合いでは決まらないことが多いです。その為、離婚調停を考える人も多いと思います。しかし、離婚調停など触れる機会はあまりないでしょうから、どのくらいの期間がかかるのか、などわからないことだらけだと思います。 今回はそういった人の為に離婚調停の期間についてご説明していきた... -
休日でも大丈夫?休日に離婚届を入手する方法と提出する方法
離婚が決まれば、離婚届を提出しなければなりません。住居地の近くの役所で貰って提出する事が出来ます。しかし、離婚届を貰うには平日に行かなければなりませんので、仕事を休んで行かなければなりません。 しかし、仕事を休んでまでは行けないとった人もいらっしゃるかと思いますし、平日になるまで待てず今すぐにも提出してしまいたいとい... -
離婚調停を申し立てられたときの対処について解説
配偶者からいきなり離婚調停を申し立てられた場合において、どのように対応していけば良いか分からない方は多いと思います。突然の裁判所からの呼び出しに動揺してしまうかもしれません。 弁護士に相談し依頼する場合には、弁護士費用がかかります。 弁護士費用と聞くと「高そうだ」と感じる人も多いのではないでしょうか。実際に相談に行っ... -
浮気が原因の離婚で有利になるために必要な証拠とは?
パートナーの浮気が原因で離婚をしたい場合でも、何も証拠がなければ、パートナーが離婚に同意しない限り離婚する事は出来ません。 よくあるケースとして、パートナーが会話の中で不貞行為を認めていたとしても、土壇場になって否定されてしまった場合、決定的な証拠がなければ同じ条件での離婚となってしまいます。 慰謝料を請求しない場合... -
男は不利?妻の浮気で離婚しても親権は得にくいってホント?
夫婦が離婚するときに未成年の子どもがいるときは、必ず親権者を決めなければなりません。 離婚届を提出する際には必ず親権者を記載します。実際は、母親が引き取ることが多く、裁判所の判決でも母親を親権者にする傾向が強くあります。 しかし、母親の浮気が原因で離婚に至った場合だったりすると、父親が親権を主張することも多... -
前妻との間に子供がいることを隠して、結婚したら違法!?
離婚している方が増加していることから、離婚はしているが、子供がいるというケースは近年増加しております。そのため、子持ち相手と結婚する方も増加しております。では、子持ちであることを隠して結婚をした場合、どうなるのでしょうか? 具体例を元に解説していきたいと思います。 【1.前妻との間に子供がいることを隠して結婚したら結... -
浮気調査の為に盗聴器を使っても大丈夫?盗聴って犯罪じゃない?
浮気調査をする際に、盗聴器が利用されるケースがありまますが、そもそも盗聴することは犯罪?それもと犯罪にならない?曖昧な部分が多いと思いますので、今回は、盗聴器を使用していく上で注意すべきポイントを解説していきます。 【1.浮気調査において盗聴したら犯罪?】 結論が言いますと、盗聴する行為自体に対して罰する為の法律は存... -
浮気の慰謝料請求ができる証拠とできない証拠【実例で説明】
慰謝料とは、法的に「不法行為によって被った精神的な苦痛の金銭的評価」のことであり、法的に不法行為が成立する場合でなければ慰謝料請求権は発生しません。つまり、不貞行為などの事実が証明できなければ慰謝料請求権は発生しないのです。 では、探偵社や興信所に依頼しきちんとした証拠がなければ慰謝料請求をすることができないのか?と...